オーダー枕でぐっすり眠れますように! › 2019年02月
| |||||||||||
2019年02月22日
決算セール始まりました!
豊橋のオーダー枕と羽毛ふとんが得意な
ぐっすり工房 光田屋 店長です。
本日より決算セールがスタートしました。

朝から超目玉品やシーズン終わりで半額になっているこたつ布団、こたつカバー
通常特価よりさらに30%引の羽毛ふとん、カバー等をお買い求めの方々で
バタバタしておりましたが、夕方になり一段落着きました。

閉店後には出来上がった打ち直しの綿ふとんの配達に行ってきます。

明日も朝9時30分より営業いたします。
まだまだお買い得品がありますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
とブログを書いている途中でお電話を頂き、
明日、羽毛ふとんのリフォームを持ってご来店下さるとのことでした。
羽毛ふとんリフォームもこの時期なら一週間から10日間くらいで出来ます。
羽毛ふとんを店内の羽毛工房で新品同様にふっくらと仕立て直しますので、
お困りの事がありましたら、ぜひ一度ご相談ください。

ぐっすり工房 光田屋 店長です。
本日より決算セールがスタートしました。

朝から超目玉品やシーズン終わりで半額になっているこたつ布団、こたつカバー
通常特価よりさらに30%引の羽毛ふとん、カバー等をお買い求めの方々で
バタバタしておりましたが、夕方になり一段落着きました。

閉店後には出来上がった打ち直しの綿ふとんの配達に行ってきます。

明日も朝9時30分より営業いたします。
まだまだお買い得品がありますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
とブログを書いている途中でお電話を頂き、
明日、羽毛ふとんのリフォームを持ってご来店下さるとのことでした。
羽毛ふとんリフォームもこの時期なら一週間から10日間くらいで出来ます。
羽毛ふとんを店内の羽毛工房で新品同様にふっくらと仕立て直しますので、
お困りの事がありましたら、ぜひ一度ご相談ください。

2019年02月18日
paypay使えるようになりました。
豊橋のぐっすり工房 光田屋です。
当店でもようやくpaypayでのお支払いが出来るようになりました。
先週よりpaypayキャンペーン第二弾が始まっていますので
お得にお買い物頂けます。
ぜひご利用くださいね。

ぐっすり工房 光田屋は
オーダー枕、オーダー敷と羽毛ふとんが得意な店ですが、
2月21日からの決算セールではその他の商品も超お買い得になりますよ~!
ご期待ください‼
当店でもようやくpaypayでのお支払いが出来るようになりました。
先週よりpaypayキャンペーン第二弾が始まっていますので
お得にお買い物頂けます。
ぜひご利用くださいね。

ぐっすり工房 光田屋は
オーダー枕、オーダー敷と羽毛ふとんが得意な店ですが、
2月21日からの決算セールではその他の商品も超お買い得になりますよ~!
ご期待ください‼
2019年02月12日
鬼祭りでもオーダー枕!
こんばんは
豊橋のオーダー枕と羽毛ふとんリフォームが得意な
ぐっすり工房 光田屋 店長です。
2月10日、11日は豊橋の鬼祭り
うちの店(家)もその氏子町内なので、その日はやはりなんかワクワク気分です。
朝、神社で青鬼を見て午後は町内の餅まきに参加。
店は去年、一昨年と、鬼祭りの初日にはオーダー枕を作りに来てくれた人がいたのですが、
今年は夕方になっても枕のお客様はみえなかったので、
やっぱりお祭りだから、なかなかゆっくり枕を作ろうなんて人はそうそういないんだろうなぁ!と思っていたら、
なんと閉店40分前に
オーダー枕のお客様(U様)がご来店。
湖西市からご家族で寄って下さり、ご主人の肩こりでお悩みとのことでした。
測定結果から仰向け時は、後頭部3cm、首部4cmと低めにし、
横向き寝の場合は肩幅もある為、8cmで微調整させて頂きました。
U様、ぐっすり眠れますように
それにしても自分でも本当にビックリしました。まさか三年連続で‼
でもふと思ったのですが、そう言えば二年前から青鬼保存会の方が、
当店で青鬼の衣装に使う綿(わた)をお買い求め頂いているんです。
今年で三年目、いずれも朝、神社まで青鬼を見に行ってます。
これはひょっとして、もしかしたら青鬼のご利益なのかも???


厄除けタンキリ飴を撒く青鬼

この衣装の一部に当店の綿が!

豊橋市鍛冶町37
ぐっすり工房 光田屋
0532-52-7040
豊橋のオーダー枕と羽毛ふとんリフォームが得意な
ぐっすり工房 光田屋 店長です。
2月10日、11日は豊橋の鬼祭り

うちの店(家)もその氏子町内なので、その日はやはりなんかワクワク気分です。
朝、神社で青鬼を見て午後は町内の餅まきに参加。
店は去年、一昨年と、鬼祭りの初日にはオーダー枕を作りに来てくれた人がいたのですが、
今年は夕方になっても枕のお客様はみえなかったので、
やっぱりお祭りだから、なかなかゆっくり枕を作ろうなんて人はそうそういないんだろうなぁ!と思っていたら、
なんと閉店40分前に
オーダー枕のお客様(U様)がご来店。
湖西市からご家族で寄って下さり、ご主人の肩こりでお悩みとのことでした。
測定結果から仰向け時は、後頭部3cm、首部4cmと低めにし、
横向き寝の場合は肩幅もある為、8cmで微調整させて頂きました。
U様、ぐっすり眠れますように

それにしても自分でも本当にビックリしました。まさか三年連続で‼
でもふと思ったのですが、そう言えば二年前から青鬼保存会の方が、
当店で青鬼の衣装に使う綿(わた)をお買い求め頂いているんです。
今年で三年目、いずれも朝、神社まで青鬼を見に行ってます。
これはひょっとして、もしかしたら青鬼のご利益なのかも???


厄除けタンキリ飴を撒く青鬼
この衣装の一部に当店の綿が!
豊橋市鍛冶町37
ぐっすり工房 光田屋
0532-52-7040
2019年02月10日
左利き用のハサミが欲しいかも?
豊橋でオーダー枕と羽毛ふとんリフォームが得意な、
ぐっすり工房 光田屋 店長です。
昨日は病院で使う小布団とそのカバーのご注文を頂き、白い生地を裁断。
2年前から裁断、縫製をしてくれていた叔母さんが、居なくなり
それ以降、裁断は自分で行っているのですが、まだまだ手早く、上手く出来ません。
これはもしかしてハサミのせいかも?
実は左利きなんですよ!
ということはやはり左利き用のハサミの方が良いのかな~??

などと思いながら、裁断の終わった生地を
縫製だけやってくれる人の所へ持って行き、
夕方からは孫の顔を見に行ってきました。

生まれた時に写真を送ってくれてはいましたが

ちょうど一か月経って、ようやく初対面。
やっぱり、すっごく可愛い
これからはちょくちょく会えるので
こりゃあじいちゃん、もっともっと仕事頑張らねば!です。
ぐっすり工房 光田屋 店長です。
昨日は病院で使う小布団とそのカバーのご注文を頂き、白い生地を裁断。
2年前から裁断、縫製をしてくれていた叔母さんが、居なくなり
それ以降、裁断は自分で行っているのですが、まだまだ手早く、上手く出来ません。
これはもしかしてハサミのせいかも?
実は左利きなんですよ!
ということはやはり左利き用のハサミの方が良いのかな~??

などと思いながら、裁断の終わった生地を
縫製だけやってくれる人の所へ持って行き、
夕方からは孫の顔を見に行ってきました。

生まれた時に写真を送ってくれてはいましたが

ちょうど一か月経って、ようやく初対面。
やっぱり、すっごく可愛い

これからはちょくちょく会えるので
こりゃあじいちゃん、もっともっと仕事頑張らねば!です。
