オーダー枕でぐっすり眠れますように! › 羽毛ふとんリフォーム
| |||||||||||
2019年05月13日
羽毛肌掛けのリフォーム完成しました
こんにちは、豊橋羽毛工房こと羽毛ふとんのオーダーメイド&リフォームが得意なぐっすり工房 光田屋 店長の楠です。
GW前にご注文頂いて頂いたダウンケット(羽毛肌掛けふとん)シングル3枚のリフォームが出来上がりました。
今回拘ったのは、リフォーム前に4列×5段の20マスだったのですが、肌掛けの場合、中身の羽毛が少なくマスの中で片寄りやすい為、5列×6列の30マスと1マスあたりを小さくしました。
生地は綿100%の超長綿でも1ランク上の80番手のサテンを仕様、軽くてしなやかで優しく肌に馴染みます。
さらに中身の羽毛もリフォーム前は3枚とも400gでしたが、100g増やして500gに❗
やはり新品の羽毛より多少はボリュームが落ちますからね。
この提案にご了承頂いたお客様へ、一番使いたいこれからの季節にお渡し出来て良かったです。

これから梅雨に掛けてとまた秋口などに是非お使いください。
ぐっすり眠れますように
豊橋のオーダー枕&ベッドマットレスと羽毛ふとんはお任せください。
あなたの眠り相談所
ぐっすり工房 光田屋
豊橋市鍛冶町37
TEL 0532-52-7040
GW前にご注文頂いて頂いたダウンケット(羽毛肌掛けふとん)シングル3枚のリフォームが出来上がりました。
今回拘ったのは、リフォーム前に4列×5段の20マスだったのですが、肌掛けの場合、中身の羽毛が少なくマスの中で片寄りやすい為、5列×6列の30マスと1マスあたりを小さくしました。
生地は綿100%の超長綿でも1ランク上の80番手のサテンを仕様、軽くてしなやかで優しく肌に馴染みます。
さらに中身の羽毛もリフォーム前は3枚とも400gでしたが、100g増やして500gに❗
やはり新品の羽毛より多少はボリュームが落ちますからね。
この提案にご了承頂いたお客様へ、一番使いたいこれからの季節にお渡し出来て良かったです。

これから梅雨に掛けてとまた秋口などに是非お使いください。
ぐっすり眠れますように
豊橋のオーダー枕&ベッドマットレスと羽毛ふとんはお任せください。
あなたの眠り相談所
ぐっすり工房 光田屋
豊橋市鍛冶町37
TEL 0532-52-7040
2019年03月13日
羽毛ふとんリフォームでアクシデント!
豊橋のオーダー枕と羽毛ふとんリフォームが得意な
ぐっすり工房 光田屋 店長の楠です。
昨日は朝から羽毛ふとんリフォームを。
プレミアムダウンウォッシュできれいになった羽毛を新しい側生地に投入していたのですが、
一列目の投入が終わり二列目の一マス目になったところで
何故か二列目ではなく三列目が膨らんできた!
以前にも2,3度経験があるのですが、
まさか、
ひょっとしたら!?
このままでは何ともならないので、この側生地はあきらめて
カッターで側生地を切り裂いて確認してみると、
二列目と三列目の境にある立体マチテープが縫われてない!

以前もそうでしたが、やはり今回も海外縫製の側生地。

今まで国内縫製の側生地ではこんな経験はないのですが、仕方ないので
折角投入した羽毛を生地を切って抜き取り、再度別の新しい側生地に投入し
リフォームが完成しました。
二度目の投入前には不安だったので側生地を確認しましたが大丈夫でした。
もちろん光田屋には羽毛工房がありますので、こんな時でも対応出来ますが、
でも値段は少し高くなりますが、国内縫製の側生地を選んでいただいた方が安心ですね。

そういえばかなり前ですが、仕入れた新しい羽毛ふとんにも羽毛が隣のマスに移動してたことがありました。
こんなこともあるので羽毛ふとんリフォームは、
メーカー任せにせず自分の手で作りたいんですよね。
でもなんとか午前中に3枚の羽毛ふとんリフォーム作り終え、
午後からは、ご予約頂いたオーダー枕の調整のお客様に対応させて頂きました。
豊橋の羽毛工房&オーダー枕&オーダー敷・ベッドマットの店
ぐっすり工房 光田屋
豊橋市鍛冶町37
0532-52-7040
ぐっすり工房 光田屋 店長の楠です。
昨日は朝から羽毛ふとんリフォームを。
プレミアムダウンウォッシュできれいになった羽毛を新しい側生地に投入していたのですが、
一列目の投入が終わり二列目の一マス目になったところで
何故か二列目ではなく三列目が膨らんできた!
以前にも2,3度経験があるのですが、
まさか、
ひょっとしたら!?
このままでは何ともならないので、この側生地はあきらめて
カッターで側生地を切り裂いて確認してみると、
二列目と三列目の境にある立体マチテープが縫われてない!

以前もそうでしたが、やはり今回も海外縫製の側生地。

今まで国内縫製の側生地ではこんな経験はないのですが、仕方ないので
折角投入した羽毛を生地を切って抜き取り、再度別の新しい側生地に投入し
リフォームが完成しました。
二度目の投入前には不安だったので側生地を確認しましたが大丈夫でした。
もちろん光田屋には羽毛工房がありますので、こんな時でも対応出来ますが、
でも値段は少し高くなりますが、国内縫製の側生地を選んでいただいた方が安心ですね。

そういえばかなり前ですが、仕入れた新しい羽毛ふとんにも羽毛が隣のマスに移動してたことがありました。
こんなこともあるので羽毛ふとんリフォームは、
メーカー任せにせず自分の手で作りたいんですよね。
でもなんとか午前中に3枚の羽毛ふとんリフォーム作り終え、
午後からは、ご予約頂いたオーダー枕の調整のお客様に対応させて頂きました。
豊橋の羽毛工房&オーダー枕&オーダー敷・ベッドマットの店
ぐっすり工房 光田屋
豊橋市鍛冶町37
0532-52-7040
2018年09月09日
部屋の中を羽毛が舞ってる❗
羽毛ふとんのリフォーム(仕立て直し)が得意な、光田屋店長、楠です。
昨日ダブルサイズの羽毛ふとんリフォームのご依頼をいただきました。
部屋の中を羽毛が舞ってるので、ふとんカバーを開けて中を覗くと、羽毛がふとんから吹き出ていてカバーの中に溜まっていると!

その為カバーを付けたまま持ち込まれたのですが、それでもカバーはリフォーム後も使いたいとのこと。


そこで少しずつ飛び出している羽毛を吸い取りながら、慎重にカバーを外していきます。
すると途中で4㎝くらいの生地の裂け目が❗

これは十数年前くらいまで、羽毛ふとんに高級感を持たせる為に流行ったのですが、表の生地が絹交織(縦糸が絹、横糸が綿で織られた生地)で作られています。
絹を使うことによって、光沢もありしなやかで柔らかいのですが、綿に比べて絹の方が強度が弱く、数年使うと絹糸が切れて生地が避けてきます。

ここはまだ1㎝くらいですが、これくらいの裂け目が数ヶ所出来て、ここからも羽毛が吹き出てきます‼️
光田屋の羽毛工房では、綿100%で仕立てていますのでこんな心配は要りません
さて、カバーを外せたのでこのあとは専門の工場でふとんを解体し、中身の羽毛を取り出してプレミアムダウンウォッシュ。
羽毛だけを直に洗うので、現在では一番綺麗になる方法です。
乾燥、抗菌、消臭加工を施し、店へ戻されて、
そのあとは私(店長)がしっかりと仕立てます✌
涼しくなると混み合ってきますので、是非早めにご依頼ください。
ぐっすり工房 光田屋
0532-52-7040
豊橋市鍛冶町37
昨日ダブルサイズの羽毛ふとんリフォームのご依頼をいただきました。
部屋の中を羽毛が舞ってるので、ふとんカバーを開けて中を覗くと、羽毛がふとんから吹き出ていてカバーの中に溜まっていると!

その為カバーを付けたまま持ち込まれたのですが、それでもカバーはリフォーム後も使いたいとのこと。


そこで少しずつ飛び出している羽毛を吸い取りながら、慎重にカバーを外していきます。
すると途中で4㎝くらいの生地の裂け目が❗

これは十数年前くらいまで、羽毛ふとんに高級感を持たせる為に流行ったのですが、表の生地が絹交織(縦糸が絹、横糸が綿で織られた生地)で作られています。
絹を使うことによって、光沢もありしなやかで柔らかいのですが、綿に比べて絹の方が強度が弱く、数年使うと絹糸が切れて生地が避けてきます。

ここはまだ1㎝くらいですが、これくらいの裂け目が数ヶ所出来て、ここからも羽毛が吹き出てきます‼️
光田屋の羽毛工房では、綿100%で仕立てていますのでこんな心配は要りません
さて、カバーを外せたのでこのあとは専門の工場でふとんを解体し、中身の羽毛を取り出してプレミアムダウンウォッシュ。
羽毛だけを直に洗うので、現在では一番綺麗になる方法です。
乾燥、抗菌、消臭加工を施し、店へ戻されて、
そのあとは私(店長)がしっかりと仕立てます✌
涼しくなると混み合ってきますので、是非早めにご依頼ください。
ぐっすり工房 光田屋
0532-52-7040
豊橋市鍛冶町37
2018年09月05日
あっ、そうそう!今のうちに
前田南町のスーパー バロー豊橋店のレジ台に
今月から当店羽毛工房のお知らせを掲示してもらってます。
まだまだ暑い日が続きますが、
今のうちにそろそろ冬の眠りの準備をお勧めします。
今のうちなら二週間くらいでお直しできますが、
混み合ってくると一か月ほど掛かることもあります。
一枚一枚、暖かく眠ってもらえますようにしっかりと作りますので
ぜひ少し早めでもご相談ください。
羽毛ふとんの状態を見て、最適なご提案をさせていただきます。

今月から当店羽毛工房のお知らせを掲示してもらってます。
まだまだ暑い日が続きますが、
今のうちにそろそろ冬の眠りの準備をお勧めします。
今のうちなら二週間くらいでお直しできますが、
混み合ってくると一か月ほど掛かることもあります。
一枚一枚、暖かく眠ってもらえますようにしっかりと作りますので
ぜひ少し早めでもご相談ください。
羽毛ふとんの状態を見て、最適なご提案をさせていただきます。

2018年07月26日
夏のチラシを入れたんだけど!
本当に「なんじゃ!この暑さは‼️」
という日がもう2週間くらい続いて、メディア等では「不必要な外出は控えるように❗」と報道されています。
こうなると昼間は車以外、本当に人が歩いていないような状態なんですが、
そんな中光田屋では先週、夏のチラシを折り込みました。
「夏のうちに羽毛ふとんのお手入れしませんか?」
光田屋が一番得意とする羽毛ふとんのリフォームです。

羽毛ふとんを使わない夏にこそ、
秋になってお直しが混み合う前だからこそ、
お勧めなんですが、
でもこんなに暑いと、羽毛ふとんに触るのもイヤになっちゃいますよね。
そこで夏得キャンペーンとして
この夏だけの特典を付けさせてもらいました。
①補充羽毛を通常100gの所を200gまでサービス!
②2枚一度にリフォームするとさらに2,000円引き
かなりお得な特典を付けたのですが、でもこの猛暑じゃな~? どうかな~?
なんて思っていたのですが、
日曜日の午後、一人のお客様が、あの暑い中、車で羽毛ふとんをお持ち込み頂きました。
『本当に嬉しいな~‼
』
持ってきて頂いたシングルサイズの羽毛ふとんですが、
側生地に小さな穴が開き、中の羽毛が吹き出しボリュームも減っていました。
でもプレミアムダウンウォッシュ(中の羽毛を取り出して直に洗う)&抗菌、消臭、パワーアップ加工を施し、
新しい羽毛を補充して、新品同様にふっくらと仕上げます。

あんな暑い中持って来てくれて嬉しかったので、
もし200gの補充で足りなかったら、ちょっとくらいならサービスしちゃおうかな~ ってね。
という日がもう2週間くらい続いて、メディア等では「不必要な外出は控えるように❗」と報道されています。
こうなると昼間は車以外、本当に人が歩いていないような状態なんですが、
そんな中光田屋では先週、夏のチラシを折り込みました。
「夏のうちに羽毛ふとんのお手入れしませんか?」
光田屋が一番得意とする羽毛ふとんのリフォームです。

羽毛ふとんを使わない夏にこそ、
秋になってお直しが混み合う前だからこそ、
お勧めなんですが、
でもこんなに暑いと、羽毛ふとんに触るのもイヤになっちゃいますよね。
そこで夏得キャンペーンとして
この夏だけの特典を付けさせてもらいました。
①補充羽毛を通常100gの所を200gまでサービス!
②2枚一度にリフォームするとさらに2,000円引き
かなりお得な特典を付けたのですが、でもこの猛暑じゃな~? どうかな~?
なんて思っていたのですが、
日曜日の午後、一人のお客様が、あの暑い中、車で羽毛ふとんをお持ち込み頂きました。
『本当に嬉しいな~‼

持ってきて頂いたシングルサイズの羽毛ふとんですが、
側生地に小さな穴が開き、中の羽毛が吹き出しボリュームも減っていました。
でもプレミアムダウンウォッシュ(中の羽毛を取り出して直に洗う)&抗菌、消臭、パワーアップ加工を施し、
新しい羽毛を補充して、新品同様にふっくらと仕上げます。
あんな暑い中持って来てくれて嬉しかったので、
もし200gの補充で足りなかったら、ちょっとくらいならサービスしちゃおうかな~ ってね。
2017年07月28日
こんな日は羽毛ふとんリフォーム
ぐっすり工房 光田屋です。
昨日は一昨日と違い、一気に気温が下がり過ごし易い日でした。
こんな日こそ、溜まっていた羽毛ふとんのリフォームをやらなくては!と。
昨日みたいな猛暑だと、なかなか羽毛を触りたくもないですからね。
現在20枚以上のご注文を頂いておりますが、ほとんどのお客様から
「急がなくて良いからね!」「秋までで良いからね。」のお言葉を頂いている為、
余裕を持って、慌てず、ゆっくり、じっくり、仕立て直しております。
今年は桜も遅れたように、夜間の温度がなかなか高くならなかった為、
みなさん、例年より長く羽毛ふとんを使われていたのではないでしょうか?
だから使わなくなったこの時期にこそ、一度チェックしてみてください。
羽毛の片寄り、吹き出し、汚れ、破れ等々!
多くの寝具店が問屋やメーカーへ丸投げ状態の中、
光田屋は店内の羽毛投入機で一枚一枚、
店長の私が中心部分が厚くなるように仕立てますのでお任せ下さい。
あったかいですよ~‼(この暑い時に聞きたくもない言葉でしょうが!)

まずはダブルサイズから

投入開始

オリジナル変則二層仕立て

完成!
ぐっすり工房 光田屋
TEL 52-7040
豊橋市鍛冶町37
昨日は一昨日と違い、一気に気温が下がり過ごし易い日でした。
こんな日こそ、溜まっていた羽毛ふとんのリフォームをやらなくては!と。
昨日みたいな猛暑だと、なかなか羽毛を触りたくもないですからね。
現在20枚以上のご注文を頂いておりますが、ほとんどのお客様から
「急がなくて良いからね!」「秋までで良いからね。」のお言葉を頂いている為、
余裕を持って、慌てず、ゆっくり、じっくり、仕立て直しております。
今年は桜も遅れたように、夜間の温度がなかなか高くならなかった為、
みなさん、例年より長く羽毛ふとんを使われていたのではないでしょうか?
だから使わなくなったこの時期にこそ、一度チェックしてみてください。
羽毛の片寄り、吹き出し、汚れ、破れ等々!
多くの寝具店が問屋やメーカーへ丸投げ状態の中、
光田屋は店内の羽毛投入機で一枚一枚、
店長の私が中心部分が厚くなるように仕立てますのでお任せ下さい。
あったかいですよ~‼(この暑い時に聞きたくもない言葉でしょうが!)

まずはダブルサイズから

投入開始

オリジナル変則二層仕立て

完成!
ぐっすり工房 光田屋
TEL 52-7040
豊橋市鍛冶町37
2017年05月21日
羽毛の冬じまい!
豊橋 ぐっすり工房 光田屋 店長の楠(ぐ~すか)です。
金曜日から急に気温が上がり、一気に熱くなってきました。
店にも打ち直しのご相談や、直接お布団を持ってみえるお客様も増えてきました。
あっ!光田屋では打ち直しのお布団を持ち込んで頂くと、
1枚につき300円値引きさせて頂く持ち込みサービスを行っております。
昨日の土曜日、私自身もまだ羽毛布団に冬用のカバーを使っていたのですが、
さすがに暑さを感じてきたので空いた時間に布団を干して、冬用のカバーを洗って、さあ、普通の綿のカバーに交換!と思ったんですが、
なんかもう冬用の羽毛布団じゃ暑いよな~⁉


私の使っている羽毛ふとん、7年前に一度リフォーム(仕立て直し)して、2年前に丸洗いに出しました。
その時戻って来た布団に、店の機械でちょっと多めに羽毛を足したので、(自分でやるのでなんとでもなるんです。)
一般には売っていないようなフカフカなボリュームにしちゃったんです。
「あったか~くするのが好きなんで!」
お客様の羽毛布団を作ったり、直したりする時にも
つい多めに羽毛を入れちゃうんですけどね。

それで結局、冬用の羽毛はしまって、合い掛けの羽毛(800g)を出しました。
例年ならGW中にカバーを替えて、今くらいに合い掛けにしてたんですが、
今年は桜が遅かったように、ふとんの衣替えもズレちゃいました。
でもこの合い掛けもきっと2週間もすれば肌掛け(400g)に替えちゃうでしょうけどね。
羽毛布団をしまわれる時にはカバーを外して、
羽毛が吹き出ししていないか? 側生地が汚れたり破れていないか?
羽毛が偏っていないか? 膨らみが十分あるか?
等を確認してくださいね。
羽毛布団は、4,5年で丸洗い、10年でリフォームが凡その目安です。
金曜日から急に気温が上がり、一気に熱くなってきました。
店にも打ち直しのご相談や、直接お布団を持ってみえるお客様も増えてきました。
あっ!光田屋では打ち直しのお布団を持ち込んで頂くと、
1枚につき300円値引きさせて頂く持ち込みサービスを行っております。
昨日の土曜日、私自身もまだ羽毛布団に冬用のカバーを使っていたのですが、
さすがに暑さを感じてきたので空いた時間に布団を干して、冬用のカバーを洗って、さあ、普通の綿のカバーに交換!と思ったんですが、
なんかもう冬用の羽毛布団じゃ暑いよな~⁉


私の使っている羽毛ふとん、7年前に一度リフォーム(仕立て直し)して、2年前に丸洗いに出しました。
その時戻って来た布団に、店の機械でちょっと多めに羽毛を足したので、(自分でやるのでなんとでもなるんです。)
一般には売っていないようなフカフカなボリュームにしちゃったんです。
「あったか~くするのが好きなんで!」
お客様の羽毛布団を作ったり、直したりする時にも
つい多めに羽毛を入れちゃうんですけどね。

それで結局、冬用の羽毛はしまって、合い掛けの羽毛(800g)を出しました。
例年ならGW中にカバーを替えて、今くらいに合い掛けにしてたんですが、
今年は桜が遅かったように、ふとんの衣替えもズレちゃいました。
でもこの合い掛けもきっと2週間もすれば肌掛け(400g)に替えちゃうでしょうけどね。
羽毛布団をしまわれる時にはカバーを外して、
羽毛が吹き出ししていないか? 側生地が汚れたり破れていないか?
羽毛が偏っていないか? 膨らみが十分あるか?
等を確認してくださいね。
羽毛布団は、4,5年で丸洗い、10年でリフォームが凡その目安です。