オーダー枕でぐっすり眠れますように! › 2016年02月
| |||||||||||
2016年02月14日
まくらの高さ測定会開催中!(無料)
自分に合った枕の高さって、何センチなのか気になりませんか?
一口に枕の高さと言っても、仰向き寝と横向き寝では合う高さが違います。
測定すると仰向きの時と横向きの時のそれぞれの高さが、5ミリ単位までわかります。


測定無料なのでぜひお試しください。
「まくらの高さ測定会」
2月14日~20日(16、17日は都合により休ませていただきます。)
10:00~18:00
*配達に出ている時もありますので、一度ご連絡頂ければお待たせ致しません。
電話 0532-32-5757
ぐっすり工房 光田屋(ミツダヤ)
店長 楠(クスノキ)まで。
豊橋市鍛冶町37
ご希望の方には、ご自身に合った枕を体感して頂けます。(もちろん無料です。)
一口に枕の高さと言っても、仰向き寝と横向き寝では合う高さが違います。
測定すると仰向きの時と横向きの時のそれぞれの高さが、5ミリ単位までわかります。


測定無料なのでぜひお試しください。
「まくらの高さ測定会」
2月14日~20日(16、17日は都合により休ませていただきます。)
10:00~18:00
*配達に出ている時もありますので、一度ご連絡頂ければお待たせ致しません。
電話 0532-32-5757
ぐっすり工房 光田屋(ミツダヤ)
店長 楠(クスノキ)まで。
豊橋市鍛冶町37
ご希望の方には、ご自身に合った枕を体感して頂けます。(もちろん無料です。)
Posted by 楠(くすのき) at
15:43
│Comments(0)
2016年02月12日
鬼祭の小判当選番号
10、11日の鬼祭も終わり、神役が泊まった貸ふとんを引き上げに神明社へ。
毎年のことながら、夕方に行くと小判の抽選番号が貼りだされていたので撮ってきました。


数年前には純銀小判が当たったのですが、そうは当たらないですよね!


毎年のことながら、夕方に行くと小判の抽選番号が貼りだされていたので撮ってきました。


数年前には純銀小判が当たったのですが、そうは当たらないですよね!



Posted by 楠(くすのき) at
19:34
│Comments(0)
2016年02月04日
7.5時間睡眠が死亡危険率が低い!って
今日の昼を食べている時、TVで「睡眠時間と死亡危険率」なんて画面が目に入ってきました。
当店のお客様にもいつも「7時間くらい眠る方が良いですよ。」と話しているのですが、
やはり「7.5時間」が理想で、もっとも危険率が低いと言っていました。
睡眠のサイクルからそうなるのですが、なかなか7.5時間の睡眠が出来ている人は少ないんじゃないでしょうか?


そのあと寝室の環境について
「明るいところで寝ると肥りやすくなる」
更には「糖尿病になる危険率も高くなる」
出来れば真っ暗な方が良いということです。


そして最後に一番関心があった枕!
この先生がどんな枕を薦めるのか?
が、しかし枕についてはアッサリと流されたという感じ。
中材のパイプ、低反発ウレタン、羽毛、綿、ポリエステルとどれも良いところがあって、腕枕以外はどれも良いって!
結局「出来るだけ低いドーナツ型の物でタオルで高さ調整しましょう。」
で〆られちゃいました。
もうちょっとポイントを話してくれるのかと思ったのに・・・残念でした。

当店のお客様にもいつも「7時間くらい眠る方が良いですよ。」と話しているのですが、
やはり「7.5時間」が理想で、もっとも危険率が低いと言っていました。
睡眠のサイクルからそうなるのですが、なかなか7.5時間の睡眠が出来ている人は少ないんじゃないでしょうか?


そのあと寝室の環境について
「明るいところで寝ると肥りやすくなる」
更には「糖尿病になる危険率も高くなる」
出来れば真っ暗な方が良いということです。


そして最後に一番関心があった枕!
この先生がどんな枕を薦めるのか?
が、しかし枕についてはアッサリと流されたという感じ。
中材のパイプ、低反発ウレタン、羽毛、綿、ポリエステルとどれも良いところがあって、腕枕以外はどれも良いって!
結局「出来るだけ低いドーナツ型の物でタオルで高さ調整しましょう。」
で〆られちゃいました。
もうちょっとポイントを話してくれるのかと思ったのに・・・残念でした。


Posted by 楠(くすのき) at
01:23
│Comments(0)