プロフィール
楠(くすのき)
楠(くすのき)
< 2019年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
* あなたの眠り相談所 
ぐっすり工房 光田屋 *

2019年05月22日

赤ちゃんの蚊帳付きキャリングベッド?これ良いかも!

おはようございます。

豊橋のオーダー枕と羽毛リフォームが得意な

ぐっすり工房 光田屋 店長の楠です。

先週ですが、大阪へ西川の展示会に行ってきました。

いろいろ新製品がある中で、「おっ!」と目を引いたのはコレ

「赤ちゃんの蚊帳が付いたような簡易ベッド」




見た瞬間、自分の4ヶ月になる孫に使うと良いんじゃないかって考えちゃいました。


孫が出来たら目線が変わっちゃったみたいで!


このスヌーピーの羽毛ふとんの冬用掛カバーも気になります。





  


Posted by 楠(くすのき) at 08:28Comments(0)ふとん

2019年05月13日

羽毛肌掛けのリフォーム完成しました

こんにちは、豊橋羽毛工房こと羽毛ふとんのオーダーメイド&リフォームが得意なぐっすり工房 光田屋 店長の楠です。

GW前にご注文頂いて頂いたダウンケット(羽毛肌掛けふとん)シングル3枚のリフォームが出来上がりました。

今回拘ったのは、リフォーム前に4列×5段の20マスだったのですが、肌掛けの場合、中身の羽毛が少なくマスの中で片寄りやすい為、5列×6列の30マスと1マスあたりを小さくしました。

生地は綿100%の超長綿でも1ランク上の80番手のサテンを仕様、軽くてしなやかで優しく肌に馴染みます。

さらに中身の羽毛もリフォーム前は3枚とも400gでしたが、100g増やして500gに❗
やはり新品の羽毛より多少はボリュームが落ちますからね。

この提案にご了承頂いたお客様へ、一番使いたいこれからの季節にお渡し出来て良かったです。



これから梅雨に掛けてとまた秋口などに是非お使いください。
ぐっすり眠れますように


豊橋のオーダー枕&ベッドマットレスと羽毛ふとんはお任せください。
あなたの眠り相談所
ぐっすり工房 光田屋

豊橋市鍛冶町37

TEL 0532-52-7040





  


Posted by 楠(くすのき) at 08:29Comments(0)羽毛ふとんリフォーム

2019年05月09日

もうすぐ母の日

豊橋のオーダー枕&ベッドマットレスが得意な

眠りと健康の専門店

ぐっすり工房 光田屋 店長の楠です。

10連休のGWも終わり、次の日曜日は母の日ですね。

昨日はちょっと早いですが、母の日のプレゼントで

娘さんがお母様を連れてオーダー枕を作りにご来店頂きました。

上を向いて眠れないと仰っていたお母様でしたが、

オーダー枕を作って試し寝をして頂くと

「これなら眠れそう!ちょっと寝るのが楽しみ‼」と

喜んでお持ち帰りになられました。

それと、もしご自宅で使ってみて合わなくても

「10年間、何度でも調整させてもらいます。」という点で

安心して頂けました。




そして今日、水曜日は定休日なので

これから一緒に暮らす妻の母を迎えに、静岡県清水まで行ってきました。

でも清水まで行くのなら、天気も良いし、今が見頃ということなので、

ちょっと足を延ばして富士芝桜まつりへ。



青空と白い富士山、木々の緑、そしてその麓一面にピンクのじゅうたん!

孫も連れて行って、存分に堪能してきました。





ぐっすり工房 光田屋

豊橋市鍛冶町37

TEL0532-52-7040



  


Posted by 楠(くすのき) at 08:16Comments(0)オーダーメイド枕

2019年05月03日

磐田市熊野(ゆや)の長藤

こんにちは、豊橋のオーダー枕と羽毛ふとんが得意な

ぐっすり工房 光田屋 店長の楠です。

令和を迎えてGW10連休も後半に入りました。

連休中ここまで、オーダー枕をお求めの方や調整の方

「休みのうちに押し入れを整理したい」ということでふとん診断に伺ったりと

通常通り営業しておりますが、一つ例年との違いとして

貸ふとんを希望されるお客様が増えたことと、

さらに二泊、三泊と連泊でお使い頂ける方も多いです。

やはり10連休ということで例年よりのんびりと実家で過ごされる方も多いのかもしれませんね。

昨日の2日は夕方に野依町まで貸ふとんを4組お届けして、

その後は浜名バイパスを走り磐田市池田の行興寺まで。

「熊野の長藤」




前から一度行ってみたいと思っていたのですが、

今日5月3日までライトアップしているということで

配達後そのまま一時間走ってicon行ってきました。










こんなに長い藤の花は初めて見ました。

まるで藤色のカーテンみたいに!

さらにライトアップ後はまた違った風情を堪能することが出来ました。












光田屋は本日3日は営業いたしますが、

明日、明後日(4日、5日)はお休みさせて頂きます。




あなたの眠り相談所 

眠りと健康の専門店

ぐっすり工房 光田屋

豊橋市鍛冶町37

0532-52-7040


  


Posted by 楠(くすのき) at 11:02Comments(0)