プロフィール
楠(くすのき)
楠(くすのき)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
* あなたの眠り相談所 
ぐっすり工房 光田屋 *

2021年05月10日

母の日に素敵なお客様

オーダー枕・オーダー敷マットレスが得意なキラキラぐっすり工房光田屋キラキラです

母の日にあの豊橋地区選出の衆議院議員

「せき健一郎氏」がご家族でご来店して下さいましたキラキラ

いつも街角でブルーの上着姿で頑張っている姿をお見掛けしていました。

「優しそうで、とても元気な方だなー」と、離れた所から拝見するくらいで、

議員さんだから自分とは距離があるかな?なんて思っていました。


すると、夕方

「こんにちは~!」

と、店内に背の高い見覚えのある???・・

「えっ!えっ!あ~icon14!せきさんだ!いらっしゃいませ~!(≧▽≦)」

と、奥様もとても可愛らしく美しく、お子様も超かわいいicon06

あっ!取り乱してしまいました(^-^;すみません

そして、先ずはご自分のをお作りになり、「とてもいい!」

ということで母の日のプレゼントとしてお母様にキラキラ

そして、「ご両親のお誕生日も近いので!」と、お父様にもプレゼントキラキラ

なんて優しいicon06

議員さんだから遠い存在と思っていましたが、せきさんの熱い思いを

ほんの少しお聞きすることが出来て、本当に身近に感じることができました。

「オーダーメイド」に対する品質の良さと大切さなどご自身の思いを

お話しして下さいました!

頑張っている職人店長の励みになったようです!(^^)!私もicon06

お国のことは元気いっぱいなキラキラ せき様キラキラにお任せして、

眠りに関しては、当店にお任せ下さいね!(^^)!

光田屋へご来店して下さる全てのお客様とのご縁を大切にしたいと思っていますキラキラ



           スタッフM子

  


Posted by 楠(くすのき) at 19:40Comments(0)オーダーメイド枕

2021年05月08日

母の日にオーダーメイド枕のギフト券❣           感謝の気持ちを伝えたい

オーダー枕とオーダーメイドマットレスが得意な

ぐっすり工房光田屋ですキラキラ

母の日、いよいよ明日ですねーface02【5月9日】

自分なら何が欲しいかな?と考えた時「ありがとう」の

気持ちがあれば、それだけでいいかもface02と思ったりもしますがー

当店は、オーダー枕のギフト券を取り扱っていますキラキラ (笑)

頂くものは、嬉しいですねicon06


さて、話は変わりますが、

最近、座布団の御注文を頂きますface02

これは、綿入れの師匠と一緒にM子が作ります!手作りですね!

頑張るぞーicon21

綿布団の打ち直しの時に頂くことが多いですが、もちろん新品でも承れますface02

いつでもご利用くださいねface02





           M子でした





  


Posted by 楠(くすのき) at 13:10Comments(0)オーダーメイド枕

2021年04月27日

母の日にオーダーメイド枕のギフト券❣           感謝の気持ちを伝えたい❣

キラキラオーダーメイド枕・オーダーメイドマットレスの得意な
ぐっすり工房光田屋です

もうすぐ母の日ですね

日頃、感謝していてもいざとなると恥ずかしくて

口に出して「ありがとう」がなかなか言えない方も多いのでは?

口に出して言える方もキラキラそうでない方もキラキラ

こんな素敵なプレゼントはいかがでしょうか

heartオーダー枕のギフト券heart

オーダー枕をプレゼントicon06

測定は、後日ご本人にお越し頂きますが、測定した日にお持ち帰りができます。

ギフト券は、当店ぐっすり工房光田屋にございますので、
是非ご利用下さいキラキラ








            スタッフM子
  


Posted by 楠(くすのき) at 18:16Comments(0)オーダーメイド枕

2021年02月14日

オーダー枕・ オーダー敷き&ベッドマットレス作れます!

こんにちは、豊橋の眠りにこだわるオーダー枕・オーダーマットレスの店

ぐっすり工房 光田屋です。

年が明けたと思ったらもう2月ですね。

コロナ自粛で、お家での時間が増え、眠りに関してまた更に大切さを感じて下さる時だったのではないでしょうか?


昨日も肩、背中、首が痛くて何とかして欲しいとお悩みのお客様が何組かご来店されました。

店長が、じっくりお話をお伺いして(カウンセリング)測定させて頂きますが、枕に関しては、やっぱり微調整がみそですね

店長の今まで二千人近くお作りさせて頂いた経験から更に微調整させて頂いております。

また、お客様のお悩みとして、他で枕を購入したのですが、調整の予約がなかなか取れなくて、痛い毎日が耐えられないからと当店にご来店された方もいらっしゃいました。当店はご購入後の10年間無料調整も喜んで承っております。調整はお電話を下さいね
                                       

あと、敷き寝具、値段の高いのは確かに色々と考えられて作られていますので、良い物です。

良い眠りをお勧めしたいので、心の中では「ホントこれいい!いいよー」と言ってますが、ご予算もあるでしょうし、

そのお客様のニーズにあったものをおすすめします

気軽に足を運んでいただけるお店でありたいと思っております❣

豊橋の中心部に店舗はありますので、是非一度いらしてみてくださいね。



また、綿布団の打ち直しや羽毛布団のリフォームも大得意‼

去年は羽毛のリフォーム、綿布団の打ち直しのご注文が集中してバタバタでした。今年も頑張らせて頂きたいと私(スタッフM子)も勉強中ですicon22

当店は、昔からのお客様も多く、(店長が自ら羽毛を入れてその方に合ったものをお勧めしてくれるので、ご相談のお電話が多いです)

新規の方にも丁寧に羽毛布団の話をしてくれるので、お客様から「知らなかった勉強になったよー」という声をよく耳にします

手前味噌ですが、私もこの店長は「凄いなーやっぱり職人さんだな!」と尊敬し、毎日勉強させて頂いております。

寝具に悩んだり困ってしまった時は、お電話でもいいので、まずは眠りのプロに聞いて下さいね!(^^)!

   ℡ 0532-52-7040   お待ちしておりまーす



人気のワイドタイプ


レギュラータイプより7㎝差広くなります。


最新のプレミアムタイプ(10分割でフィット性がさらにアップ!)


光田屋のオーダー枕のホームページ

https://mitsudaya-makura.jimdofree.com/



豊橋の羽毛ふとんリフォームとオーダー枕が得意な店
ぐっすり工房 光田屋 

スタッフM子でした。

ぐっすり眠れますように!




  


Posted by 楠(くすのき) at 16:40Comments(0)オーダーメイド枕

2020年06月30日

オーダー枕のワイドサイズが増えてきました!

こんばんは、豊橋の眠りにこだわるオーダー枕の店

ぐっすり工房 光田屋です。

今日で6月も終了。

キャッシュレスの消費者還元も最終日でしたが、

今日の豊橋は朝から大雨でお客様も外出を控えたくなるような悪天候でした。

でも5月の後半、自粛制限が解除されてからは、

例年以上に羽毛布団のリフォーム、綿布団の打ち直しのご注文が集中してバタバタでしたが、

それ以上にオーダー枕のお客様が増え、平日、週末限らず連日ご来店頂き、

先日の日曜日には一日で6人の方にオーダー枕を作らせて頂きました。

これは光田屋としては10年間で最高記録なんです!

枕を作られた方のご家族や、またご家族のお知り合いの方にご紹介頂き、

本当にありがとうございます。

更に枕のサイズも通常のレギュラーサイズ(43×63cm)と同じくらいに

ワイドサイズ(43×70cm)を希望されるお客様が増えてきたことも見逃せません。

一つの枕で仰向き寝も横向き寝もそれぞれの高さに調整できるのが、

西川FIT LABO「オーダーメイドまくら」の特徴の一つですから、

寝返りを打った時にゆとりのあるワイドタイプはやっぱり良いですね。

カミさんからも「ワイドタイプが良い~、ワイドにして欲しい!」と言われていますが、

まだ私自身もレギュラーサイズなので

「もうちょっと使ってからね」と先延ばしにしてるんですよ。

でも年明けくらいに替えようかな~!?







光田屋のオーダー枕のホームページ

https://mitsudaya-makura.jimdofree.com/



豊橋の羽毛ふとんリフォームとオーダー枕が得意な店
ぐっすり工房 光田屋 

店長の楠でした。

ぐっすり眠れますように!




  


Posted by 楠(くすのき) at 23:22Comments(0)オーダーメイド枕

2020年03月10日

『豊橋 まくら」で検索

こんにちは
オーダー枕羽毛ふとんが得意なキラキラ ぐっすり工房光田屋キラキラ です

世界中がコロナウイルスの話題で持ちきりの中、ここ毎日、オーダー枕を作りにお客様がご来店して下さっていますface02

昨日ご来店のお客様に「検索はなんてして下さるの?」と伺うと
【豊橋 まくら】ですよ、いつも気にしていたのに仕事でなかなか時間が合わなくて来れなかった。」と。
皆さんお休みの時や仕事の帰りとかに見えて下さったりでありがとうございます。

測定前にカウンセリングで、今、どのような枕で寝ていらっしゃるのかお聞きすると、「柔らかい枕なんだけど低くなって合わないので、タオルを敷くか、うつぶせで寝てます。そのせいか首こり肩こりが・・・」とのことでした。

しっかり今の眠りの状況をお聞きしてから、お客様に快眠して頂くためのお話もさせて頂き、測定してお作りしました。またお客様の体に合ったオーダーベッドマットレスもご体験頂くと、「これ、全然違う、気持ちいい~!」と気に入って下さりました(^^)
 そうなんです、このベッドマット、私も次こそ絶対使いたいと思っている優れモノなんです。

また光田屋は営業時間外でもご連絡いただければお作りさせて頂きます。辛いのを我慢するのは良くないですよね。icon15
少しでも早く少しでも楽になればと思うし、お役に立てれば嬉しいです。icon22
いつでもお電話お待ちしております。
キラキラ 0532-52-7040キラキラ

只今当店は、お客様に安心してご来店していただけるように
入り口にエタノール消毒液を置き、店長と私もマスクを着用させて頂いております。

                  スタッフ M子
  


Posted by 楠(くすのき) at 14:08Comments(0)オーダーメイド枕

2020年03月02日

オーダーメイドまくらの調整

豊橋のオーダーメイド枕の店 ぐっすり工房 光田屋です。

二週間前にオーダー枕を作らせて頂いたお客様が、高さの調整にご来店下さいました。

持ち運び用のバッグを開けると、オーダー枕と折り畳まれたバスタオルが二枚。

お買い上げ頂いた時に微調整させて頂きましたが、御自宅で寝てみると、自分の敷きふとんの方がもう少し固くて、体の沈み込みが少なかったようで、そのため枕が低く感じられたそうです。

それでバスタオル二枚を折り畳んで、枕の下に敷いてしばらく使われていたそうですが、なんとか時間が出来たということで調整に来てくれました。

バスタオル二枚分ということなので枕の6つのブロックを全て(仰向き寝、横向き寝両方)を1cm高くして試し寝して頂いたところ、「すごく良い感じ!」と喜んで頂けました。

これで御自分のふとんで寝てみて、それでもしっくりこないようならば、また何度でも調整させてもらいますからね☺️

ぐっすり眠れますように☘️


  


Posted by 楠(くすのき) at 18:48Comments(0)オーダーメイド枕

2020年02月22日

首から肩にかけて痛いの~なんとかして~‼

こんにちは
豊橋のオーダー枕羽毛ふとんが得意なキラキラ ぐっすり工房 光田屋キラキラ です
先日、三河最大級、向山緑地梅園林に行ってきました。
青い空、ほんのり桃色に染まった花びらが朝日に照らされとても綺麗で、鳥達(めじろ)も明るいおしゃべりがあちこちで聴こえました
とても癒された一日の始まりでしたキラキラ とても素敵な梅園ですねキラキラ

そして今、このブログを書き込んでいると、先日オーダー枕をお作り頂いたお客様が「本当に良かったぁ‼」と声を弾ませて入ってこられました。再来店です。「どうでしたか?高さはよかったですか?」等お聞きすると、
「朝起きたら首から肩にかけての痛みがなくて、ホントすごい!寝るのが楽しみ!これ、良いわ!」と、「首に関する寝具は、本当に大切よねーあと、この敷きが良いのよー!ホントありがとう!」と、とても嬉しいお答えをいただきました。「首が痛いのなんとかして欲しい」とご来店された時は、本当に色々と詳しく下調べをされていて、こちらが感心してしまう程でした。とても嬉しい、勿体ないくらい有難いお話でした。これから先もアフターフォローさせて頂きたいと思います

また、どんなお客様がお見えになるのかな⁉icon12私達も勉強して腕に磨きをかけてお待ちしております!(^^)!
                                                                                  スタッフM子

                                                                  


  


Posted by 楠(くすのき) at 13:12Comments(0)オーダーメイド枕

2019年05月09日

もうすぐ母の日

豊橋のオーダー枕&ベッドマットレスが得意な

眠りと健康の専門店

ぐっすり工房 光田屋 店長の楠です。

10連休のGWも終わり、次の日曜日は母の日ですね。

昨日はちょっと早いですが、母の日のプレゼントで

娘さんがお母様を連れてオーダー枕を作りにご来店頂きました。

上を向いて眠れないと仰っていたお母様でしたが、

オーダー枕を作って試し寝をして頂くと

「これなら眠れそう!ちょっと寝るのが楽しみ‼」と

喜んでお持ち帰りになられました。

それと、もしご自宅で使ってみて合わなくても

「10年間、何度でも調整させてもらいます。」という点で

安心して頂けました。




そして今日、水曜日は定休日なので

これから一緒に暮らす妻の母を迎えに、静岡県清水まで行ってきました。

でも清水まで行くのなら、天気も良いし、今が見頃ということなので、

ちょっと足を延ばして富士芝桜まつりへ。



青空と白い富士山、木々の緑、そしてその麓一面にピンクのじゅうたん!

孫も連れて行って、存分に堪能してきました。





ぐっすり工房 光田屋

豊橋市鍛冶町37

TEL0532-52-7040



  


Posted by 楠(くすのき) at 08:16Comments(0)オーダーメイド枕

2019年03月24日

お誕生日にオーダー枕のプレゼント

こんにちは、豊橋のオーダー枕&オーダー敷、ベッドマットが得意な

ぐっすり工房 光田屋(みつだや)、店長の楠です。

昨日は風も強く寒い日に逆戻りでしたが、

午前中に綿ふとんの打ち直しを配達し、

午後からはオーダー枕のご予約を頂いていたお客様(娘さんとお父様)がご来店くださいました。

お父様のお誕生日に娘さんからのプレゼントと聞き私も嬉しい気分で作らせて頂きました。

お父様は、「もうずっと仰向けでは眠れないんだ」とおっしゃられていましたが、

測定値を基に中材を詰めた枕をあててもらったところ、

「あぁ~、これだったら上を向いて眠れるかもしれない⁉」と声を弾ませ嬉しそうに娘さんに話しかけていました。

さらにそこから微調整をさせてもうと、

「あっ良い~、これは寝るのが楽しみだ‼」と完成した枕を手に、喜んでお帰りになられました。


お父様に枕のプレゼントって素敵ですよね~icon06

心温まる日となりました。




オーダー枕ギフト券もありますのでご利用ください。




今朝、開店前に近くの豊橋公園へ散歩に行くと、穂の国ハーフマラソンの参加者が続々と集まって来ていました。



応援の豊丘高校和太鼓部の生徒さん達による迫力ある演奏も聴くことが出来ました。





  


Posted by 楠(くすのき) at 19:21Comments(0)オーダーメイド枕

2019年03月03日

満開の梅を見た後はオーダー枕

豊橋向山公園の梅まつりで紅梅、白梅など満開の梅を楽しんできました。





3月に入りますます春めいて過ごし易くなってきましたね。

(花粉には悩まされていますが・・・)

また、ぐっすり工房 光田屋も1 日、2 日と連日オーダー枕のお客様にご来店頂きました。

1日に豊川市からご来店のS様は、3 年前くらいから西川産業のAIR枕とAIR敷ふとんをお使いになっていて、

敷布団は調子良いけど枕がもう少し合った物がないかということで

オーダー枕を測定&試し寝して頂いたところ、

横向き寝が多いS様には、気に入って頂きお使いいただけることになりました。

またその時、測定結果によりピッタリ合わせたキューブタイプの敷ふとんで試し寝してもらったのですが、

現在お使いの敷ふとんより気持ちが良いと、こちらも気に入って頂けました。

「まだすぐには替えないけど、次に買い替える時にはこのオーダー敷ふとんが良いな~!」と。


しばらく使えなかった体圧分散シートがまた使えるようになりました。


2日に豊橋市内よりご来店のI 様、

もうずっと横向きでしか寝られないとのことで

横向きでもゆったりの7cm広いワイドタイプのオーダー枕を作らせて頂きました。

測定結果では仰向け寝用の中央部分が、横向き寝用の両サイドより少し高かったのですが、

ベース部分を4cmから3cmに変更することにより中央部を下げ、

反対に両サイドを5mm高くして試していただいたところ、なんと I 様から

「これなら仰向きで寝れそうな気がする‼」 と仰っていただきました。

「今夜寝るのが楽しみだな~face02」とも。

そう言ってもらえると本当に嬉しくなります。

S様、I 様 気持ち良くぐっすり眠れますように。




本日3月3日も午前中一名様、午後二名様からオーダー枕のご予約を頂いております。

オーダー枕、オーダー敷又はベッド用マットレスをご希望の方は、

恐れ入りますが一度お電話でご確認いただけると有難いです。



豊橋のオーダー枕&オーダー敷、羽毛ふとんリフォームが得意な店

ぐっすり工房 光田屋(みつだや)

TEL0532-52-7040










  


Posted by 楠(くすのき) at 09:05Comments(0)オーダーメイド枕

2019年02月12日

鬼祭りでもオーダー枕!

こんばんは
豊橋のオーダー枕と羽毛ふとんリフォームが得意な
ぐっすり工房 光田屋 店長です。

2月10日、11日は豊橋の鬼祭りicon

うちの店(家)もその氏子町内なので、その日はやはりなんかワクワク気分です。

朝、神社で青鬼を見て午後は町内の餅まきに参加。

店は去年、一昨年と、鬼祭りの初日にはオーダー枕を作りに来てくれた人がいたのですが、

今年は夕方になっても枕のお客様はみえなかったので、

やっぱりお祭りだから、なかなかゆっくり枕を作ろうなんて人はそうそういないんだろうなぁ!と思っていたら、

なんと閉店40分前に

オーダー枕のお客様(U様)がご来店。

湖西市からご家族で寄って下さり、ご主人の肩こりでお悩みとのことでした。

測定結果から仰向け時は、後頭部3cm、首部4cmと低めにし、

横向き寝の場合は肩幅もある為、8cmで微調整させて頂きました。

U様、ぐっすり眠れますようにface01


それにしても自分でも本当にビックリしました。まさか三年連続で‼

でもふと思ったのですが、そう言えば二年前から青鬼保存会の方が、

当店で青鬼の衣装に使う綿(わた)をお買い求め頂いているんです。

今年で三年目、いずれも朝、神社まで青鬼を見に行ってます。


これはひょっとして、もしかしたら青鬼のご利益なのかも???iconface02


厄除けタンキリ飴を撒く青鬼


この衣装の一部に当店の綿が!





豊橋市鍛冶町37

ぐっすり工房 光田屋

0532-52-7040



  


Posted by 楠(くすのき) at 23:07Comments(0)オーダーメイド枕

2017年06月27日

ズンバ&オーダー枕in菊川②

ひーちゃんサークル、ズンバを後半30分くらいだけ踊って軽く汗も掻き、
さあ、ひーちゃんの枕を作りましょうと。

まずは眠りについてのカウンセリング。
眠りのお悩み、現在の睡眠状況を聞いて、測定へ。





仰向き寝、横向き寝それぞれの高さを測定。
それにしても今まで測定中にピースした人初めてです(笑)



即手結果の説明には、今までと変わって真剣な顔?



凹凸の大きいひーちゃん、仰向き寝時は、やはり背中とお尻に重心が掛かっているのがわかります。
少し柔らかめの敷ふとんを使うと、腰の部分も接っし耐圧分散出来ます。
柔らか過ぎてもダメですが!


オーダー枕の6つの部屋にそれぞれ中身を入れます。
中央の下が首を支える一番大事な箇所です。上は後頭部が。
両サイドの上下は横向き寝時の箇所なので、
その人の肩幅(肩と頬の差)に関連します。



1g単位で量って入れます。



ノーマルタイプ(43×63cm)と
今年4月に新発売のワイドタイプ(43×70cm)
身体の大きい男性や、ゆったり寝たい方に人気です。

ひーちゃんはワイドタイプを選択!

そして大事な試し寝へ





仰向け寝時、枕の下(首部)に5mmの厚さのバーを入れて加減をみます。



横向きも微調整
「もう少し高い方が良いかな」ということで横向き時の全体を5mm上げてみました。

あと少しで完成ですが、また次回へつづく にさせて頂きます。

すみません。


  


Posted by 楠(くすのき) at 11:03Comments(0)オーダーメイド枕

2017年06月20日

ズンバ&オーダー枕in菊川①

18日の日曜日は、「ひーちゃんサークル掛川本部」に参加する為、
会場である菊川まで行ってきました。
もちろんズンバサークルに参加して踊る事も目的ですが、
今回ウェイトを置いたのは、オーダー枕の測定&制作でした。

サークルの主催者であるひーちゃん(通称)こと久田記子先生は、
掛川と東京を拠点に活動され、さらに今年は愛知、大阪と活動範囲を拡げ、
この夏には、なんとオーディション選考に通りアメリカまで行くそうです。

小さな身体から想像出来ないキレッキレでダイナミックなダンスと人懐っこいチャーミングなキャラクターで、
レッスンを受けた人を一発で虜にし、みんなそのひーちゃんワールドに引き込まれてしまいます。

私自身も昨年3月に浜松で初めてレッスンを受けて以来、
都合の付く限りサークルに参加させてもらい、今年の3月にはライフポート豊橋で
イベントレッスンも開催されました。

前置きが長くなりましたが、そんなひーちゃんがオーダー枕に興味を持ってくれて、、
「今月のサークルに来れるなら、オーダー枕を他にも作って欲しい人がいるから出張してもらえませんか?」と。
そこで材料と測定器材一式を車に積み込んで今月の会場である菊川市の内田地区センターへ。



出来立ての建物の和室を借りてセッティング。
ひーちゃんで試し測定。

サークル開始までの時間でひーちゃんのお母さんとメンバーさんを先に作らせてもらったのですが、
慣れない配置と簡易版のセッティングに思った以上に時間が掛かってしまい、
サークルスタート後、後半になってからの参加となりました。
現在膝の調子があまり良くないので、それくらいでちょうど良かったんですけどね。
その日のサークルの写真がないので以前の写真を。


今年3月、ライフポートでのレッスン。






昨年10月




サークル終了後にいよいよひーちゃんの枕を!
なんですが、長くなったので次回へ持ち越させてもらいます。  


Posted by 楠(くすのき) at 09:30Comments(0)オーダーメイド枕

2016年05月24日

ジム仲間もオーダー枕を作りに来てくれました。

昨日は天気予報通り本当に暑い日でした。

あの暑さではほとんどのみなさんが、

寝具の衣替えをされたんじゃないでしょうか?

朝から羽毛ふとんのリフォームや綿ふとんの打ち直しで

お電話やお持ち込み頂きバタバタしていましたが、

午後になってちょうど一段落着いたところで

結婚して名古屋に引っ越した仲間が、実家へ来たということで

オーダー枕を作りに来てくれました。

私のface bookの投稿を見て以前から気になっていたそうです。

小柄で肩幅も狭い彼女の枕は、仰向き寝も横向き寝も

かなり低い測定結果でした。

でも中材を詰め実際に試し寝してもらうと

全体を5mm高くして、さらに仰向き時の首の部分と、

横向き時の側頭部の部分を5mmずつ上げると

ちょうど良い!

ということで微調整させてもらいました。

Yちゃん、ありがとう!


ぐっすり眠れますように!



西川リビングのオーダーメイドまくら

  


Posted by 楠(くすのき) at 10:52Comments(0)オーダーメイド枕

2016年05月17日

ジェフィーが枕を作りにやって来た~!③



枕は6つに分かれたブロックごとにそれぞれの高さを調整。

中央の上下が仰向き寝、両サイドが横向き寝、

それぞれの高さとそれに必要な充填量が表示され、

中材を詰めていきます。



1グラム単位で正確に計量します。





ジェフィーも1ブロック、自分で詰めました。



睡眠時、身体全体の1割である頭と首は枕が支えてくれます。

でもあとの9割は敷ふとんが支えるわけですから、敷寝具の重要性も説明。




この測定結果から、大、中、小の特殊なウレタンを10cm単位で組み合わせ、

自分だけに合った敷ふとんやベッドマットレスもオーダーで作れます。


ジェフィーに合った敷ふとんの配列はこうなりました。



それを1枚の側生地に詰め直して、枕を試してもらいます。



枕の重要な役割は、首(頸椎)をしっかり支えることなので、

枕の正しい当て方としては、両肩を枕の下側にピッタリ添わせること。

枕に肩が乗っていたり、枕と肩が離れてもダメです!

首の部分と後頭部にそれぞれ5mmの厚さのバーを入れたり抜いたりして微調整。

たった5m高さが変わるだけで、ビックリするくらい違いを感じます‼



横向きも同じようにして、もし低く感じるようならば、

5mm高くなる分だけ中材を増やします。



完成~!

今回ジェフィーの場合、微調整しなくても大丈夫でした。



ジェフィーの為だけに完成したオーダーメイドまくら。

フィットネスインストラクターとして、毎日身体を酷使する仕事なので、

オーダーのベッドマットレスもいずれ欲しいと言ってくれましたが、

まずはこの枕で眠りが変わるはずです。

ジェフィー、ありがとうございました。

ぐっすり眠れますように!
  


Posted by 楠(くすのき) at 14:04Comments(0)オーダーメイド枕

2016年05月13日

ジェフィーが枕を作りにやって来た~!②

オーダー枕を作りに来てくれたジェフィー、

5種類の枕の中材から「やや柔らかめ」を選んでもらったので、
続いて計測に進みました。


まずは横向きで寝用の高さを、側頭部、首、肩の3点で測ります。



次に仰向き寝用の計測。
後頭部、首、背中、腰、お尻の5点と脚までを計測することで
仰向きで寝た時の高さと身体のS字ラインがわかります。


さらに新しくなった体圧測定器に寝てもらい、


仰向き寝での敷ふとんに掛かる体圧バランスをチェック!


次に横向き寝。
PCモニターにジェフィーのそれぞれの寝方での体圧が表示されました。
それをプリントアウト。


ジェフィーの場合、背中、腰、お尻のラインのカーブが強いWラインタイプ!


そのため仰向きで寝た時に、腰の部分が浮き気味になっています。

また横向きで寝た時は、肩幅があるため肩にかなり比重が掛かるので、しっかり合った枕の高さが必要になります。
では仰向き寝も横向き寝も一つでどちらにも合う枕を作っていきます。




・・・その③へ続く

  


Posted by 楠(くすのき) at 15:48Comments(0)オーダーメイド枕

2012年05月05日

初出店!どすごいTOWNフェスタ



本日5月5日こどもの日

どすごいTOWNフェスタへ枕測定器を持って参加してきました。

午前中は天気も良く過ごし易かったのですが、

午後からは強い日差しに顔と手が一気に日焼けしてしまいました。

こどもの日ということもあって、やはり子供連れのお客さんが多く

測定させて頂いたのは数名の方だけでしたが、

少しでもオーダーメイド枕の存在を知って貰えたなら嬉しいです。


それに久し振りの中学時代の同級生や

どすごいブロガーでもある同業者の「ふとん屋こうちゃん」とも

話が出来て有意義な一日でした。  


Posted by 楠(くすのき) at 21:37Comments(0)オーダーメイド枕

2012年05月03日

久しぶりにオーダー枕のことを

昨日は悪天候の中、午前中にお二人の方がオーダー枕の調整にご来店下さいました。

お二人ともちょうど2年前に作られた方で

「枕が低くなった」と感じられたことと、店舗が移転する前に

調整をしておきたいということでした。

2年前ですと現在の枕より一つ前のタイプで

ベースが若干へたってきたようですが、まだ交換するほどでもないので

中材の増減で5ミリ単位の調整をし納得頂ける高さになりました。


また午後からは、ムアツ敷ふとんを見にご夫婦がご来店下さり、

早速試し値をして頂きながら、話が枕のことになり、

それではと枕の高さの5ミリの違いを体感して頂いたところ

ご主人がぜひ試してみたいということで、

急遽、測定し作って試して貰いました。

いつも横向きで枕の下に手を入れているということで

測定結果は横向き寝時の側頭部の高さが60ミリ、首の部分が80ミリでした。

実際に5ミリ単位で微調整してみると

側頭部が10ミリ上げて70ミリ、首は5ミリ上げて85ミリの高さで

顔の中心線が水平になり、さらに体の中心線と一本に繋がり

「これは楽だ!」ととても気に入ってお買い上げ頂きました。

しかし敷布団は次回にということになったので

その時にはまた枕を持ってご来店下さいとお願いしました。

敷布団が変わると体の沈み込みも変わるので自ずと枕の高さも変わってきます。

オーダーメイド枕はお買い上げ後10年間、高さ調整は何度でも無料で致します。

敷布団を買い替えたり、敷布団がへたってきた、ご自分の体型が変わった等で

枕の高さに違和感を感じましたら、ご連絡の上(留守の時もありますので)枕をご持参ください。




お買い上げありがとうございました。  


Posted by 楠(くすのき) at 09:33Comments(0)オーダーメイド枕

2012年02月17日

第二回快眠ひろば総会



今週13日の月曜日に大阪で「第二回快眠ひろば総会」が開催され、

昨年に続き参加してきました。

「快眠ひろば」は、オーダーメイド枕とオーダーメイド敷ふとんで

本当に快適な眠りにこだわり、その為のご相談やお手伝いしている全国109店舗からなる

ふとん屋と言うより「眠り屋」の集まりです。


東三河では3店舗、豊橋では光田屋が唯一の展開店です。

丸一日、総会、懇親会、二次会と全国の仲間達から多くの「気づき」と情報をもらい

大変有意義な一日でした。

この「気づき」を自店でいかにお客様に伝え、またお客様自身にも気づいて頂けるように

これからもまた頑張っていきます。  


Posted by 楠(くすのき) at 09:55Comments(0)オーダーメイド枕