プロフィール
楠(くすのき)
楠(くすのき)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーダー枕でぐっすり眠れますように! › 羽毛ふとんリフォーム › 羽毛ふとんリフォームでアクシデント!
* あなたの眠り相談所 
ぐっすり工房 光田屋 *

2019年03月13日

羽毛ふとんリフォームでアクシデント!

豊橋のオーダー枕と羽毛ふとんリフォームが得意な

ぐっすり工房 光田屋 店長の楠です。

昨日は朝から羽毛ふとんリフォームを。

プレミアムダウンウォッシュできれいになった羽毛を新しい側生地に投入していたのですが、

一列目の投入が終わり二列目の一マス目になったところで

何故か二列目ではなく三列目が膨らんできた!

以前にも2,3度経験があるのですが、

まさか、

ひょっとしたら!?

このままでは何ともならないので、この側生地はあきらめて

カッターで側生地を切り裂いて確認してみると、

二列目と三列目の境にある立体マチテープが縫われてない!

羽毛ふとんリフォームでアクシデント!


以前もそうでしたが、やはり今回も海外縫製の側生地

羽毛ふとんリフォームでアクシデント!


今まで国内縫製の側生地ではこんな経験はないのですが、仕方ないので

折角投入した羽毛を生地を切って抜き取り、再度別の新しい側生地に投入し

リフォームが完成しました。

二度目の投入前には不安だったので側生地を確認しましたが大丈夫でした。

もちろん光田屋には羽毛工房がありますので、こんな時でも対応出来ますが、

でも値段は少し高くなりますが、国内縫製の側生地を選んでいただいた方が安心ですね。

羽毛ふとんリフォームでアクシデント!


そういえばかなり前ですが、仕入れた新しい羽毛ふとんにも羽毛が隣のマスに移動してたことがありました。

こんなこともあるので羽毛ふとんリフォームは、

メーカー任せにせず自分の手で作りたいんですよね。


でもなんとか午前中に3枚の羽毛ふとんリフォーム作り終え、

午後からは、ご予約頂いたオーダー枕の調整のお客様に対応させて頂きました。


豊橋の羽毛工房&オーダー枕&オーダー敷・ベッドマットの店
ぐっすり工房 光田屋
豊橋市鍛冶町37


0532-52-7040


同じカテゴリー(羽毛ふとんリフォーム)の記事画像
羽毛肌掛けのリフォーム完成しました
部屋の中を羽毛が舞ってる❗
あっ、そうそう!今のうちに
夏のチラシを入れたんだけど!
こんな日は羽毛ふとんリフォーム
羽毛の冬じまい!
同じカテゴリー(羽毛ふとんリフォーム)の記事
 羽毛肌掛けのリフォーム完成しました (2019-05-13 08:29)
 部屋の中を羽毛が舞ってる❗ (2018-09-09 13:55)
 あっ、そうそう!今のうちに (2018-09-05 19:05)
 夏のチラシを入れたんだけど! (2018-07-26 09:11)
 こんな日は羽毛ふとんリフォーム (2017-07-28 09:30)
 羽毛の冬じまい! (2017-05-21 14:00)

Posted by 楠(くすのき) at 09:06│Comments(0)羽毛ふとんリフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。