プロフィール
楠(くすのき)
楠(くすのき)
< 2011年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
* あなたの眠り相談所 
ぐっすり工房 光田屋 *

2011年03月27日

ちょっと一休み!一休み!!



今日は3月最後の日曜日

午前中はオーダー枕の調整に来られた方が一人と静かだったので

羽毛ふとんのリフォームを1枚やって昼を食べたのですが、

1時半から4時まで立て続けにオーダー枕を作りに来られたお客様が4人・・・



先週のチラシを見て豊川からも「安いの今月中だよね?」とご来店。

前のお客様と重なってしまったので、一時間ほど他で時間を潰してもらっちゃいました。

ごめんなさい!

カウンセリング、中材選び、測定、枕づくり、微調整を他のオーダー枕展開店では

2名でこなしているのですが、うちの店では自分一人しかいないので

お客さんが重なると、もうテンテコマイです。

でも4人の方、みなさん「いい感じ!」、「あっ、気持ちいい」、「楽だわ~!」、「眠れそう」と

喜んで頂きました。


あ~、でもちょっと疲れたぁ・・・て感じです。

中材も一気に減ったのでまた明日発注しなきゃ・・・




さて、昼にパワーズで買ってきた甘いもの食べて一休み、一休み!

結局全部食べちゃいましたよ「デブの素」!





まだ今朝のブログ「ゆきさんご来店」の続きを書かなくっちゃね!




と・・・ここまで書いて、さてアップしようとしたところへ本日5人目のオーダー枕のお客様

東岩田からチラシを見て旦那様に乗せて来てもらったそうです。

現在の睡眠状態を伺っていると低反発の枕に仰向きで頭だけ乗せているということでした。

でもその枕の当て方ゃダメなんです!

枕の下側の辺が両肩にピッタリ添うように当てないと

一番大事な首(頸椎)が支えられないんです。


肩が枕に乗っていてもダメですけどね。

そのお客様は、いびき、首こり、肩こり、頭痛とお悩みのオンパレード状態。

しっかり測って、作って、微調整し、枕の正しい当て方も実感してもらったので

おそらく今晩から気持ちよくぐっすり眠って頂けるんじゃないかと思います。








  


Posted by 楠(くすのき) at 21:28Comments(0)オーダーメイド枕

2011年03月27日

人気ブロガーゆきさん御来店



TOMAで超人気「ゆきのいもにっき」のゆきさんがご来店

実はご来店は3月11日、そうあの巨大地震の直後でした。

まさか枕を作っている時は、あんな惨劇が起こっているとは

思いもよりませんでした。

その後しばらくはブログを書く気にもならなかったので飛ばしちゃいましたが、

現在ゆきさんがオーダー枕についてブログに書いてくれたので・・・
http://www.toma.jp/blog/yukiyo/?entry_id=199658&site_id=toma.jp#comment





まずはカウンセリングから今現在の寝具の状況やお悩みをお聞きします。


ゆきさんの場合、使っている敷ふとんが羊毛混敷ふとん一枚で、

しかもかなり何年も使っている為ヘタってしまい、

必要な身体の沈み込みが出来ていないことが予想されました。

実際に体圧測定をしてみると身体を背中とお尻で支えている為、

腰の部分が浮いていることがわかりました

腰痛の原因はこれもかなり影響していることと、自分の体型に合った敷きふとんの重要性を

話させて頂きました。


左のグラフが固めの敷ふとんで仰向きに寝た場合

真ん中が横向きに寝た場合

右のグラフが立位測定後、自分に合った敷ふとんで仰向きに寝た場合

右のグラフから体圧が分散されていることがわかります。

身体も楽ですし、寝ることによって疲れも取れ易くなるでしょう。




さて本題の枕の方は



中材を選んで



固さを確認

いよいよ立位測定に入ります・・・が


すみませんがちょっと中断、続きは後ほど・・・





  


Posted by 楠(くすのき) at 10:23Comments(0)オーダーメイド枕