オーダー枕でぐっすり眠れますように! › 水の上で眠りませんか?
| |||||||||||
2011年06月26日
水の上で眠りませんか?
ここ数日、暑い日が続いて夜もかなり寝苦しくなってきました。
エアコンも節電のため出来るだけ使いたくはないし・・・
そうかと言って夜ぐっすり眠るためにはどうしたら良いか?
特に今年は、節電、エコの為の接触冷感寝具が各メーカーからいろいろ発売されています。
一番種類の多いのは、ジェルタイプの敷きパッド
熱さまシートの特大版みたいな物ですが、
三年前、発売された当時、使ってみました。
確かにはじめの30分から1時間はひんやりしたのですが、
その後は冷たさを感じるどころか、時間が経つにつれ熱く感じるようになってきました。
その翌年、二年前の夏に今度は水道の水を入れて使う「クールウォーターパッド」が発売になりました。

「これもそんなに良くないんじゃないかなぁ?」と半信半疑で使ってみたところ。
「あれっ!思った以上にヒンヤリするし、ジェルタイプより冷たさが持続するじゃん!」
「朝までは冷たくないけど、ジェルみたいに熱くはならない」・・・これ結構良いかも??
反対に朝まで冷たかったら、身体がおかしくなっちゃうでしょうからね!
この2年、夏はこのウォーターパッドと扇風機で過ごして、今年はさらに良い物が出るかも・・・
と密かに期待してましたが、結局今のところウォーターパッドを凌ぐ商品は見つかりません。
ペットボトルに水道水を入れて、特殊フィルムで出来た本体に注入するだけ。
でも本気で冷たいんです。
やっぱりこの夏もこれだなぁ!!



このクールウォーターパッドの販売元に聞いたところ
豊橋で卸しているのは、今のところ当店だけだということなので、
こりゃあ頑張って宣伝しなくっちゃ・・・
ぐっすり工房 光田屋 夏のイチ押し商品です!
エアコンも節電のため出来るだけ使いたくはないし・・・
そうかと言って夜ぐっすり眠るためにはどうしたら良いか?
特に今年は、節電、エコの為の接触冷感寝具が各メーカーからいろいろ発売されています。
一番種類の多いのは、ジェルタイプの敷きパッド
熱さまシートの特大版みたいな物ですが、
三年前、発売された当時、使ってみました。
確かにはじめの30分から1時間はひんやりしたのですが、
その後は冷たさを感じるどころか、時間が経つにつれ熱く感じるようになってきました。
その翌年、二年前の夏に今度は水道の水を入れて使う「クールウォーターパッド」が発売になりました。

「これもそんなに良くないんじゃないかなぁ?」と半信半疑で使ってみたところ。
「あれっ!思った以上にヒンヤリするし、ジェルタイプより冷たさが持続するじゃん!」
「朝までは冷たくないけど、ジェルみたいに熱くはならない」・・・これ結構良いかも??
反対に朝まで冷たかったら、身体がおかしくなっちゃうでしょうからね!
この2年、夏はこのウォーターパッドと扇風機で過ごして、今年はさらに良い物が出るかも・・・
と密かに期待してましたが、結局今のところウォーターパッドを凌ぐ商品は見つかりません。
ペットボトルに水道水を入れて、特殊フィルムで出来た本体に注入するだけ。
でも本気で冷たいんです。
やっぱりこの夏もこれだなぁ!!



このクールウォーターパッドの販売元に聞いたところ
豊橋で卸しているのは、今のところ当店だけだということなので、
こりゃあ頑張って宣伝しなくっちゃ・・・
ぐっすり工房 光田屋 夏のイチ押し商品です!
Posted by 楠(くすのき) at 22:00│Comments(0)